対SRC用アイコン・大日本帝国

アイコンの保存の仕方
 当ページではDLができないので、直接持っていってください。

「カーソルを(S)の左端に合わせる」
「そのまま左クリックで、アイコンをドラッグする」
「アイコンの表示が変化したら、アイコンにカーソルを合わせて左クリック」
「名前を付けて保存(ファイル名の変更は自由)」


海戦兵器
 戦艦、空母、重巡、軽巡、駆逐艦コンプリート。後は一連の補助艦艇…。

アイコン名 名称 解説
DJPN_Kongo.bmp 戦艦
金剛
古い書き方を意識してみたが…
そういえば初期にこれを書くの中止したのって、後部煙突が原因…。
DJPN_Fuso.bmp 戦艦
扶桑
旧作の航空戦艦版を部分的に修正。
DJPN_Fusokai.bmp 扶桑
(航空戦艦)
「太平洋の嵐2」より。あえてこちらに移しましたが…
版権アイコンの方が良かったかな?
DJPN_Ise.bmp 戦艦
伊勢
考えてみれば、こっち書いてなかったっけ…。
伊勢って、航空戦艦のイメージ強いからなあ…。
DJPN_Isekai.bmp 伊勢
(航空戦艦)
艦尾形状修正の他、後艦橋など微妙に修正。
DJPN_Nagato.bmp 戦艦
長門
連合艦隊旗艦。
攻守走揃った名戦艦。
DJPN_Kaga88.bmp 戦艦
加賀
八八艦隊の巡洋戦艦。二番艦「土佐」
建造中止となったものの、九一式徹甲弾を生み出すきっかけとなった。
DJPN_Amagi.bmp 戦艦
天城
八八艦隊の巡洋戦艦。同型艦「赤城」「高雄」「愛宕」
関東大震災により「赤城」の方が空母改装される。
DJPN_Kii.bmp 戦艦
紀伊
速力29ktを誇る八八艦隊計画の巡洋戦艦。
同型艦「尾張」「駿河」「近江」
DJPN_13gou.bmp 戦艦
十三号艦
完成していれば初の46cm砲艦となるはずであった
八八艦隊のトリ。
DJPN_Yamato.bmp 戦艦
大和
世界最大にして最強の超戦艦。
ほんとは昨年12月に書き上げる予定だった…。
DJPN_Tyokojyun.bmp 戦艦
超甲巡
金剛型の後継艦として設計された未完の日本版アラスカ。
シンプルな艦様ながら全体バランスはしっかりしている。
DJPN_Housyo21.bmp 鳳翔
(艦橋所有時)
世界初「竣工」の正規空母。
竣工時はアイランド型艦橋を持っていたが、24年に撤去される。
DJPN_Housyo.bmp 正規空母
鳳翔
一般的に「鳳翔」として知られている姿。
この姿で日中戦争からミッドウェイ海戦までを戦い抜く。
DJPN_Housyo44.bmp 鳳翔
(改装後)
1944年頃、甲板を張り出して練習空母に改装された鳳翔。
安定性が悪化し、外洋航行が難しくなっている。復員船としても使用。
DJPN_Ryujyou.bmp 軽空母
龍驤
是非とも南方作戦で九六式艦戦と組んで
シナリオに登場させたい軽空母。
DJPN_Akagi27.bmp 赤城
(竣工時)
巡洋戦艦より改装された三段空母時代。
関東大震災が無ければ沈むとこだった…。
DJPN_Akagi.bmp 大型空母
赤城
改装後、南雲機動部隊の旗艦となる。
90機という大搭載能力を持つ。
DJPN_Kaga28.bmp 加賀
(竣工時)
X船体高度を上げないとあの煙突は再現不可能か…。
煙突のせいで居住区が居住不能になっていた頃の加賀。
DJPN_Kaga.bmp 大型空母
加賀
91機という日本空母中最多搭載数を誇るが、速力は…。(汗)
ミッドウェイ海戦で撃沈される。
DJPN_Souryu.bmp 正規空母
蒼龍
日本空母のプロトタイプ的存在。
南雲艦隊六空母の中で一番マイナーか…?
DJPN_Hiryu.bmp 正規空母
飛龍
飛龍=山口多聞少将?
架空戦記ではミッドウェイ四空母で一番生存率高し…。
DJPN_Syokaku.bmp 正規空母
翔鶴
日本海軍最活躍、最優秀! 開戦を決定させた一因とも言われる
日本海軍が誇る「日本一不幸(幸運)な空母」…(泣)
DJPN_Hiyou.bmp 改装空母
飛鷹
CV1時代と比べると、随分艦橋の書き方が変わったな…
DJPN_Taiho.bmp 装甲空母
大鳳
竣工から三ヶ月でマリアナ沖で撃沈された装甲空母。
搭載数こそ低いが、武装と装甲はかなりのものである。
DJPN_Unryu.bmp 正規空母
雲龍
量産型飛龍。搭乗員が優秀ならねえ…。
これと大鳳に夢見る架空戦記はそんな見ないなあ…。
DJPN_Shinano.bmp 大型空母
信濃
竣工から僅か十日で撃沈された悲運の大和型空母改装艦。
62000tという、現代の原子力空母並の排水量を有する。
DJPN_Chitose.bmp 千歳
(軽空母)
水上機母艦から軽空母へと改造された艦。
同型艦「千代田」
DJPN_Ibuki.bmp 軽空母
伊吹
未完の、改最上型を改装した軽空母。
小型の船体に長い飛行甲板が素敵。
DJPN_Taiyo.bmp 改装空母
大鷹
日本海軍の改装空母。
DJPN_Kaiyo.bmp 改装空母
海鷹
神鷹より30mも短い(166m)のに
こちらだと区別が…
DJPN_Shinyo.bmp 改装空母
神鷹
商船空母。潰れて見にくいかも…
DJPN_Mizuho.bmp 水上機母艦
瑞穂
戦没軍艦第一号…(泣)
DJPN_Nissin.bmp 水上機母艦
日進
瑞穂とは書き方を変えてみた。
水上機搭載特殊潜航艇母艦+高速輸送艦。
DJPN_ChitoseFPC.bmp 水上機母艦
千歳
『hiro左右衛門』様投稿の水上機母艦時代の千歳。
DJPN_Furutaka.bmp 重巡洋艦
古鷹
ソロモン海海戦で激戦を繰り広げた重巡洋艦。
DJPN_Aoba.bmp 重巡洋艦
青葉
古鷹の改良型。古鷹と共にソロモン海を駆け抜けた。
同型として扱われる事もある。
DJPN_Myoukou.bmp 重巡洋艦
妙高
艦尾形状があんまりだったので、一から修正。
「花右京メイド隊」では慈悲王家が回収し、対空力を強化。
DJPN_Takao.bmp 重巡洋艦
高雄
巨大な艦橋が特徴的な重巡洋艦。
後期にとんでもない防空強化が実施された。
DJPN_Mogami.bmp 重巡洋艦
最上
20.3cm砲を乗せて艦種変更。
強力な武装を備えた重巡洋艦。
DJPN_Mogamikai.bmp 最上
(航空巡洋艦)
あまり活躍の場は無かった…。
SLGではよく瑞雲を乗せて艦隊の目として使用される。
DJPN_Tone.bmp 重巡洋艦
利根
一年近くたってリファイン…主砲も少しらしくなったか?
DJPN_Tenryu.bmp 軽巡洋艦
天龍
帝国海軍の(大正)近代型軽巡洋艦。
大戦中、最も活躍した軽巡洋艦だと思うんですが…。
DJPN_Yubari.bmp 軽巡洋艦
夕張
これだけの艦を作った技術者を褒めるべきなのか…
こんな無茶な要求出した軍を責めるべきなのか…
DJPN_Kuma.bmp 重雷装艦
球磨
帝国海軍の秘匿兵器「重雷装艦」!
61cm連装魚雷の一斉発射で、敵戦艦を撃沈せよ!
DJPN_Nagara.bmp 軽巡洋艦
長良
5500t級。14cm砲がちょっと甘いかも…。
DJPN_Sendai.bmp 軽巡洋艦
川内
4本煙突の5500t級。
川内はともかく長良のカタパルトってどこだっけ…?
DJPN_Oyodo.bmp 軽巡洋艦
大淀
一時期だけ連合艦隊旗艦。
DJPN_Agano.bmp 軽巡洋艦
阿賀野
水雷戦隊旗艦用として建造された軽巡洋艦。
バランスの取れた名巡洋艦。
DJPN_Katori.bmp 練習巡洋艦
香取
初めて全体書けた〜!
DJPN_Wakatake.bmp 駆逐艦
若竹
日本軍最後の二等駆逐艦。
朝顔を除く全艦が戦前・戦中没している。
DJPN_Minekaze.bmp 駆逐艦
峯風
大正竣工の旧式駆逐艦。主に対潜護衛活動に従事。
神風型も兼用とします。
DJPN_Mutuki.bmp 駆逐艦
睦月
9番艦以降がどうして長月〜師走じゃないのか…
私が軍事ファンになってからの疑問の一つです…
DJPN_Fubuki.bmp 駆逐艦
吹雪
栄光の特型駆逐艦。砲撃力が一気に強化された。
WW2では各地で激闘を繰り広げる。
DJPN_Hatuharu.bmp 駆逐艦
初春
ロンドン軍縮条約のためにとんでもない性能を要求され
二度も改装を受ける羽目になった駆逐艦。
DJPN_Shiratuyu.bmp 駆逐艦
白露
今まで「はくろ」と呼んでました…。(汗)
雷撃力を強化した駆逐艦。
DJPN_Asasio.bmp 駆逐艦
朝潮
ロンドン軍縮破棄によって余裕を持って(持ちすぎて?)
建造された大型駆逐艦。微妙に主砲位置が違う。
DJPN_Kagerou.bmp 駆逐艦
陽炎
伝説の駆逐艦「雪風」を始めとする
多くの名艦を含む大東亜戦争日本主力駆逐艦。
DJPN_Yugumo.bmp 駆逐艦
夕雲
改陽炎型。速力が僅かばかりだが向上している。
DJPN_Shimakaze.bmp 駆逐艦
島風
駆逐艦の速力復元用の試作艦。
速力と雷撃力は日本駆逐艦最強。
DJPN_Akiduki.bmp 駆逐艦
秋月
秋月といえば10cm連装高角砲なわけですが…
主砲を中心に全体を修正。
DJPN_Matu.bmp 駆逐艦
大東亜戦争後期に量産された防空駆逐艦。
この艦が日本型っぽくないと思えるのは管理人だけ?
DJPN_JSuiraitei.bmp 日本水雷艇 「友鶴事件」が無かったら
日本駆逐艦はどんな進化を遂げたのやら…。
DJPN_Simusyu.bmp 海防艦
占守
日本軍の初期の海防艦。
対潜能力ならばこれでも十分なんですが…。
DJPN_Mikura.bmp 海防艦
御蔵
対空火力を強化した海防艦だが数は揃えられず。
「太平洋戦記2」じゃこれがいないと話にならん…(汗)
DJPN_Kaibo1gou.bmp 海防艦
一号
凄まじい数の爆雷を装備した護衛海防艦。
こ〜ゆ〜艦が戦局を裏から支えてくれるのです。
DJPN_Kaibo2gou.bmp 海防艦
二号
一号に比べて大きいんだか小さいんだか…。
久々の海防艦アイコンの為微妙…。
DJPN_Jtransporter1st.bmp 一等輸送艦 ガダルカナルの戦訓を踏まえて開発された小型輸送艦。
スロープ状になっている艦尾が特徴的。
DJPN_Jtransporter2nd.bmp 二等輸送艦 艦首が観音開き式になっている輸送艦。
DJPN_Sinsyumaru.bmp 輸送艦
神州丸
大型輸送艦。同型艦無し。
ほとんど単色なのでちと見栄えが悪いかも…。
DJPN_Akasi.bmp 工作艦
明石
ある程度書くのになれたのでリファイン。
米軍が最優先目標の一つとして狙った最新鋭機械搭載艦。
DJPN_Akitumaru.bmp 陸軍空母
秋津丸
陸軍輸送空母。
大輸送能力と航空機24機を運用できる。
DJPN_Kumanomaru.bmp 陸軍空母
熊野丸
平甲板型の輸送空母。
秋津丸よりも航空運用能力に優れている。
DJPN_Yamasiomaru.bmp 商船空母
山汐丸
タンカーに飛行甲板を装備した商船空母。
…なんか支柱の再現が上手くいっていないな…。
DJPN_I-61.bmp 伊−61
(海大W型)
「紺碧の艦隊SFC」では序盤に結構働いたな…。
DJPN_I-174.bmp 伊−174
(海大Y型)
速力の増大した海大シリーズY型。
DJPN_I-176.bmp 伊−176
(海大Z型)
最後の海大シリーズ。
機銃が追加されてはいるが…。
DJPN_I-9.bmp 伊−9
(甲型)
零式水偵を2機搭載可能な潜水空母。
DJPN_I-15.bmp 伊−15
(乙型)
WW2時の帝国海軍主力潜水艦。
水偵一機を搭載可能。
DJPN_I-201.bmp 伊−201
(潜水高速型)
うーむ…どうか…むう…
DJPN_Ha-201.bmp 波−201
(高速小型)
波201とは思えんほどに船体が大きいな…。
DJPN_I-400.bmp 伊−400
(特型)
晴嵐を三機搭載可能な大型潜水空母。
WW2時代最大の潜水艦
DJPN_I-501.bmp 伊−501 独逸海軍のIXD−2型U181を接収した潜水艦。
そんな訳で資料ほとんどなし…。

空戦兵器アイコン

アイコン名 名称 解説
DJPN_96kansen.bmp 九六式艦上戦闘機 確かに小さいし、固定脚なんだけど
この機体があったからこそ零式は完成した。
DJPN_Zero-21.bmp 零式艦上戦闘機
二一型
伝説、奇跡の戦闘機。
格闘戦性能と航続距離は並ぶ者なし。
DJPN_Zero21-2.bmp 零戦二一型
(CV茶)
零戦の茶塗装。木零戦としても使えます。
DJPN_Zero-32.bmp 零式艦上戦闘機
三二型
…意味あったのかな…これ…。
DJPN_Zero-22.bmp 零式艦上戦闘機
二二型
結構、忘れられやすいのよね…。
DJPN_Zero-52.bmp 零式艦上戦闘機
五二型
二一型は「奇跡の戦闘機」なのに
五二型は「悲劇の戦闘機」…あんまりだ…。
DJPN_2sikisuisen.bmp 二式水上戦闘機 08/04/10にリファインしますた。
DJPN_Reppu.bmp 艦上戦闘機
烈風
そういえば「ぎゃざ」で「烈風がマリアナに
間に合っていたら」ってあったな…。
DJPN_Jinhu.bmp 陸上戦闘機
陣風
烈風を元に製作。機種統廃合で消えた機体。
その用法などには様々な謎が残る。
DJPN_99kanbaku.bmp 九九式
艦上爆撃機
ベテランの技量と合わせ、大戦初期に
驚異的な命中率を誇った艦上急降下爆撃機。
DJPN_Shidenkai.bmp 局地戦闘機
紫電改
言わずと知れた三四三空の名戦闘機。
DJPN_Tenrai.bmp 局地戦闘機
天雷
この機体が戦局にどのような影響を及ぼすか…
完成してないんでなんともいえないけど…
DJPN_Sinden.bmp 局地戦闘機
震電
御国を守る剣となれ! 750kmの速力で空を駆けろ!
究極無敵の試作局地戦闘機!
DJPN_Syusui.bmp 局地戦闘機
秋水
日本版Me163。
DJPN_Kikka.bmp 局地戦闘機
橘花
Me262の僅かな資料を元に作られた日本初のジェット戦闘機。
ただし実質的な使用目的は特攻であった。
DJPN_KikkaG.bmp 橘花
(黄土)
「橘花には金色に近い塗装が似合う」という意見があったため
カラーバリエーションとして作ってみました。
DJPN_96sikirikukou.bmp 九六式陸上攻撃機 史上初の戦略渡洋爆撃を敢行した長距離爆撃機。
日中戦争から大東亜戦争初期まで活躍します。
DJPN_1sikirikukou.bmp 一式陸上攻撃機 「これと零戦があるから他の爆撃機の航続力が少なく思えるんだ」
と、この前、知人に説教されました。ううむ。
DJPN_Sinzan.bmp 陸上攻撃機
深山
四発陸攻。特徴的なスタイルを持つ。
しかし性能は一式陸攻に劣り、生産数は僅か四機。
DJPN_Taizan.bmp 陸上攻撃機 
泰山
一式陸攻の後継機として開発されたが思ったような性能にならず
試作段階で破棄された双発陸攻。SLG登場率は低い。
DJPN_Renzan.bmp 陸上攻撃機
連山
戦略爆撃を目的とした『日本海軍初の重爆撃機』
性能は極めて高いながら、資源と時間不足で量産できず。
DJPN_Ginga.bmp 陸上攻撃機
銀河
急降下爆撃も出来る陸上攻撃機。
一式陸攻よりも固い(一式が落ち易いんだって…)
DJPN_Ayakumo.bmp 艦上偵察機
彩雲
大空を駆け抜け、敵直掩機を引き離せ!
「ワレニオイツクグラマンナシ」高速艦上偵察機・彩雲!
DJPN_Ayakumokai.bmp 艦上偵察機
彩雲改
排気タービン加給機搭載により性能の向上した彩雲。
迎撃、対艦など汎用性に富んだ機体になる予定だった。
DJPN_0sikisuiteiW.bmp 零式三座水偵 目立たない機体ではありますが
この機体が戦局に与えた影響はかなり大きいですよ〜。
DJPN_0sikisuiteiG.bmp 零式三座水偵
(緑)
後期の塗装。
DJPN_Zuiun.bmp 水上偵察爆撃機
瑞雲
日本の水上機開発レベルがいかに高かったか…
この機体と「強風」「二式大艇」で分かります。
DJPN_Shiun.bmp 水上偵察機
紫雲
大淀用に開発された高速水上偵察機。
しかし大淀には搭載されず、試作機が細々とパラオで使用された。
DJPN_Hien.bmp 三式戦
飛燕
エンジンの不調に泣かされた名機。
日本軍唯一の液冷エンジン装備機でもある。
DJPN_Hien-2.bmp 飛燕
(迷彩塗装)
迷彩塗装版。後期、空中特攻でB−29を多数撃墜。
エンジン無くしてこの機体は語れない…(泣)
DJPN_5shikisen.bmp 五式戦闘機 飛燕のエンジンを換装した大戦末期の名機。
後期の名機は全て燃料とエンジンに泣く…。
DJPN_ki-83.bmp キ83
試作遠距離戦闘機
4000m近い長距離飛行性能を持った爆撃機援護用戦闘機。
史実では4機が試作されたのみに終わった。
DJPN_Karyu.bmp 噴式戦闘機
火龍
橘花と共に開発されたMe262ベースの戦闘機。
結構時間立ってますので似てません…。
DJPN_Karyukai.bmp 噴式夜間戦闘機
火龍改
「太平洋戦記2」オリジナルユニット。夜戦用火龍。
コックピットと機首が主な改良点。
DJPN_99shikisyugeki.bmp 九九式襲撃機 信頼性の高い襲撃機。ただ爆弾搭載量は少ない…。
まあ陸軍の軽爆は大抵そうなんだが。
DJPN_99shikisyugeki-2.bmp 九九式襲撃機
(緑)
上の奴の塗装違い。
こっちの方が通常使う分には見易いですね…。
DJPN_97Jyubaku.bmp 九七式重爆撃機 爆弾搭載量に難ありなものの
開戦当時はかなりの高速性を誇った重爆撃機。
DJPN_4sikiHiryu.bmp 四式重爆撃機
飛龍
急降下爆撃も可能な陸軍最優秀爆撃機。
ある意味銀河と並ぶ、日本SLG後期の切り札。

陸戦兵器・歩兵アイコン

アイコン名 名称 解説
DJPN_
Type95Hago.bmp
九五式軽戦車
(ハ号)
日本軍の傑作軽戦車。機動性に優れる。
中国戦線から大東亜戦争まで最前線で戦い続けた。
DJPN_
Keni.bmp
九八式軽戦車
(ケニ)
九五式の影に埋もれて出番を失った軽戦車。
性能的には決して悪くないんですが…。
DJPN_
Chiro.bmp
八九式中戦車
(チロ)
日本初の国産制式戦車。
機動性以外は完成当時は有力。
DJPN_
Chiha.bmp
九七式中戦車
(チハ)
大日本帝国の序盤の主力戦車。
「チハをなめるなっ!」(泣)
DJPN_
Chihakai.bmp
九七式中戦車改
(チハ改)
連合軍に対抗する為に砲塔を換装した新型チハ。
これまでの九五式57mm砲から一式47mm砲へ変更している。
DJPN_
Chinu.bmp
三式中戦車
(チヌ)
九七式系戦車の最終発展形。
数は少ないが日本軍の主力戦車として描かれる事が多い。
DJPN_
Chito.bmp
四式中戦車
(チト)
これまでの九七式ベースから、新設計された中戦車。
この戦車の登場がもう少し早ければ、陸軍戦車の評価も…。
DJPN_
Oi.bmp
試製超重戦車
(オイ)
1944年に企画された超重多砲塔戦車。120tの車体に
様々な武装を持つが、操縦性や耐久性に問題があり開発中止。
DJPN_
HoniI.bmp
一式砲戦車
(ホニT)
九七式中戦車の車体に対戦車砲を搭載した砲戦車。
SLGでは結構頼りになるんですよ。
DJPN_
HoniII.bmp
一式砲戦車
(ホニU)
ホニTを元に遠距離砲撃支援を目的として開発。
装甲厚(こっちの方が薄い)や砲塔が異なる。
DJPN_
HoniIII.bmp
三式砲戦車
(ホニV)
砲塔周りを改修した日本砲戦車の最終形態。
戦局には影響せず。
DJPN_
Horo.bmp
四式自走砲
(ホロ)
やはり九七式を元にしたオープントップ式の自走砲。
後部に弾薬箱がある為、横から被弾したら…(汗)
DJPN_
5siki47mm.bmp
五式47mm自走砲 九七式の車体に対戦車砲を搭載した自走砲。
DJPN_
Hori.bmp
五式重戦車
(ホリ・戦略師団ベース)
ヤークトティーガーをモデルとした重戦車。
完成してれば相当強力だったんだろうが…。
DJPN_
Hori-2.bmp
五式重戦車
(ホリ・太平洋戦記2ベース)
なんか前回の戦略師団仕様がバランス悪かったので
太平洋戦記2ベースに製作。こっちの方が虎っぽい。
DJPN_
Soki.bmp
試製対空戦車(双連)
(ソキ)
20mm連装高射機関砲を装備した対空戦車。
(初雪様情報提供有り難う御座います)
DJPN_
75mmType90FG.bmp
75mm
機動九〇式野砲
1935年に制式採用された、九〇式野砲の車輪改修型。
性能を維持しつつ機動力を向上させている。
DJPN_
105mmType14
105mm
一四年式加農砲
1925年に制式採用(実際の完成は1923年)の新型長距離砲。
当時としては最新鋭の技術を使用しており、性能を遺憾無く発揮。
DJPN_
105mmType92.bmp
105mm
九二式加農砲
1935年に制式採用された長距離カノン砲。
遠距離命中率に優れるが、若干耐久性が低いのが悩み。
DJPN_
TX40.bmp
いすゞ
TX40自動貨車
東京自動車工業(現いすゞ)の2トン積みトラック。
陸海軍双方で使用されとります。
DJPN_
Type94Cargo.bmp
石川島
九四式自動貨車
石川島と東京瓦斯が共同設計し、34年に採用された自動貨車。
ガソリンの「甲型」と、ディーゼルの「乙型」が存在。

対SRC用アイコントップへ転進

シルバーウイングトップへ転進