対SRC用アイコン・その他+版権
 (現在識別子変更中の為、ファイルネームが変更されているものとそうでないのがあります)

アイコンの保存の仕方
 当ページではDLができないので、直接持っていってください。

「カーソルを(S)の左端に合わせる」
「そのまま左クリックで、アイコンをドラッグする」
「アイコンの表示が変化したら、アイコンにカーソルを合わせて左クリック」
「名前を付けて保存(ファイル名の変更は自由)」


その他のアイコン(主にマップチップ用)
 現在リファイン中ですが、透過型のアイコンは『M_---U.bmp』といった風に、ユニットアイコンとしての使用を前提としています。背景を追加したい場合は、SRCに収録されているチップを24bitに変更して、このアイコンを透過貼り付けさせれば、背景になります。
 ただその後256色に戻すと、アイコン色がおかしくなりますが…。

アイコン名 名称 解説
SFori1hikoujyou0.bmp 飛行場0 「A大戦略2001」耐久力50がべース。
艦上機、複葉機しか発進できない。
SFori1hikoujyou1.bmp 飛行場1 「A大戦略2001」耐久力100がベース。
単葉戦闘機が発進できる程度。
SFori1hikoujyou2.bmp 飛行場2 「A大戦略2001」耐久力150がベース。
双発機が発進できる。
SFori1hikoujyou3.bmp 飛行場3 「A大戦略2001」耐久力200がべース。
4発爆撃機が発進可能。
SFori1hikoujyou4.bmp 飛行場4 「A大戦略2001」耐久力250がべース。
最大の飛行場で、6発爆撃機、ジェット機が発進できる。
SFori1hikoujyou5.bmp 飛行場5 「提督の決断」をベースに製作。
上の「A大戦略2001」シリーズに比べ、基地戦闘向きか?
SFori1hikoujyou6.bmp 飛行場6 「大戦略SS」風。近代軍用飛行場。
背景はSRCの草原とほぼ同色に。
M_Hangar.bmp 格納庫 影などを追加。
M_HangarU.bmp 格納庫 基地ユニット用。
N_Hokora-Wood01.bmp 木製の祠 等身大系で、祠の破壊を目的とする場合にお使い下さい。
街中の神社の末社を元に描いたので、汚しとか入っていない状態です。
SFori1houdairank1.bmp 砲台1 「提督の決断V」をベースに製作。
防衛戦では役に立たない。
SFori1houdairank2.bmp 砲台2 要塞度5〜8。航空機に対しては充分な戦力。
SFori1houdairank3.bmp 砲台3 要塞度9〜。艦船にも損害を与えられる。
M_SeaCastGunU.bmp 沿岸砲台 「アドヴァンスド大戦略2001」ノルウェー沿岸砲台を元に作成。
魚雷と長距離砲を装備し、独海軍に大損害を与えた存在。
M_Pillbox01.bmp トーチカ 緑迷彩のトーチカ。影付き。
M_DonouPT.bmp 土嚢
(試作品)
SS.pz様希望の土嚢の試作品。立体感が出せず暫定案。
これにさらに陰影を足せればよいのだが…。
SFori1facutory.bmp 工場 「指定目標を破壊」などの作戦で使用。
なんか「シムシティ2000」っぽい…。
M_OilTankU.bmp 石油タンク マップ素材に含まれている物の透過アイコン。
油田基地などの基地ユニットに。
M_Port.bmp 港湾 大型マップの海洋基地ユニット。
M_Sikake01.bmp 何に使うのか竹 特に意味はない…
M_Kentotate.bmp 剣と盾 アイコン製作一ヶ月で書き上げてずっと放置してあったもの。
意味はない…
M_Mousecursor.bmp マウスカーソル …いや、特に意味は無いんだが…。

版権アイコン

アイコン名 名称 解説
1941_
P-38.bmp
P−38ライトニング
(1941仕様)
「1941〜カウンターアタック〜」より。
1942_
P-38.bmp
P−38ライトニング
(1942仕様)
「1942」より。
1943_
P-38AC.bmp
P−38ライトニング
(1943仕様)
「1943〜ミッドウェイ海戦〜」より。
1943_
P-38FC.bmp
P−38ライトニング
(1943(FC)仕様)
「1943(FC版)」より。
1943_
Tone.bmp
利根
(1943仕様)
カタパルトを撤去し、20.3cm砲を追加で二基装備した改利根。
ちなみにFC版では「リカク」という名前だった。
1944_
P-38.bmp
P−38ライトニング
(1944仕様)
「1944〜ザ・ループマスター〜」より。
19XX_
P-38.bmp
P−38ライトニング
(19XX仕様)
「19XX」より。
ANGELG_
Apelgear.bmp
アペルギア 第二世代メンシェン・イェーガー。1950年代より実戦投入。
サイズ的には第三世代のシュネルギアより大きい。
ANGELG_
HoXXB.bmp
ホルテンXXB ホルテンの全翼機に天使核エンジン四基を使用。
シュネルギア四基を搭載可能な他、司令部として運用可能。
AZITO_
Me282.bmp
メッサージェット282 「AZITO」のヒコウキで開発できる、Me262ベースの戦闘機。
本アイコンは、機首に46cm単装砲を装備したタイプ。
BGX_
Caprico.bmp
カプリコタイプ 長い足と脆い関節が特徴の、高運動性WM。輸送にも適する。
…巨大系という事を踏まえても、銃座を小さく描きすぎた。
CBR_
Moonforcat.bmo
ムーンフォーカット 「コブラ」の『地獄の十字軍』旗艦。
作中では上面図が無いので、若干憶測混じってます。
DAISEN1941_
Gorai.bmp
轟雷 「大戦略1941」オリジナル爆撃機。
独逸軍のGo229を日本生産型に変換した機体。
DAISEN1941_
Gouryu.bmp
三胴航空戦艦
號龍
横須賀で建造、空母船体の両側に戦艦を備えた超航空戦艦。
武装は大和と同じながら速力32kt、排水量80000tを誇る。
DBF_
I-501.bmp
伊501
(紺碧艦隊)
「水神」「快竜」「爽海」…
富嶽に比べて怪しい名前だ…。
DBF_
I-601.bmp
伊601
(紺碧艦隊)
「紺碧の艦隊」の主役艦。通称「富嶽」
DBF_
I-701.bmp
伊701
(紺碧艦隊)
潜水給油艦だが航空機運用能力あり。通称「乙姫」
DBF_
I-900.bmp
伊900
(紺碧艦隊)
潜水輸送艦。完全武装の一個師団を積載できる。
DBF_
UX-99.bmp
UX−99 「紺碧の艦隊」より。
大型砲撃潜水艦。対空ミサイル+15.5cm砲は脅威の一言。
DBF_
UX-140.bmp
UX−140 やはり「紺碧の艦隊」より。
対潜攻撃こそできないが、対艦戦闘力はロサンゼルス並。
DBF_
Sleipnir.bmp
潜水空母
スレイプニール
独軍の開発した潜水空母。
ロケット戦闘機を打ち上げる事が可能。
DBF_
Fuji.bmp
空中戦艦
富士
ニュルンベルグ爆撃に参加した全長100m超の超重飛行艇。
TY爆弾の一撃は全てを吹っ飛ばす。
DBF2A_
Z65.bmp
駆逐艦Z65 「紺碧の艦隊2アドヴァンス」より。
ミサイルを装備し、高高度航空機を蹴散らす。
DBF2A_
Peterstrasser.bmp
空母
ペーターシュトラッサー
「紺碧の艦隊2アドヴァンス」バージョン。
内容的には改グラフツェッペリンと言った所か。
DBF2A_
Unknown.bmp
原子力航空戦艦
不明
「紺碧の艦隊2アドヴァンス」最強艦の一隻。
後艦橋上部の照射装置から放たれるレーザーは全てを貫く。
DBF2A_
GQ.bmp
司令部 「紺碧の艦隊2アドヴァンス」版の司令部。
斜めカットはやはり製作に時間が掛かる…。
DRG_
Dains.bmp
ダイン 「機甲戦記ドラグナー」のギガノス帝国軍の主力MA。
一応指揮官機とか…という扱いらしい。
DRG_
DainsC.bmp
地上型ダイン 頭部VHFアンテナが追加され、背部推進器を変更している。
DRG_
Gewei.bmp
ゲバイ ギガノス軍の主力MA。
HANAUKYO_
Myoukou.bmp
妙高
(慈悲王家改修型)
「花右京メイド隊」より。慈悲王家がマラッカで回収。
一話限りで自沈してしまうが…。
HML_
NobellDSserd.bmp
ヌーベルディザード GSC非登録式画像パックに無かったので、試験的に製作。
HML_
SargeAupus.bmp
サージェオーパス プラネットクルーザー。ポセイダル軍の戦艦クラスの巡洋艦。
13人衆クラス向けだが、SRCでは普通に量産されそうな…。
HML_
Slash.bmp
スラッシュ ポセイダル軍の迎撃用宇宙艇。
下面のドラフターロック2門による迎撃に特化されている。
IRKN2_
sireibuG.bmp
独軍司令部 「鋼鉄の騎士2 砂漠のロンメル軍団」より。
256色リファイン。
IRKN2_
sireibuUK.bmp
英軍司令部 「鋼鉄の騎士2 砂漠のロンメル軍団」より。
前回はBMP名ミスにより「Kファイル」という謎の物体が…(汗)
ISANSI_
Ki-140.bmp
試作双発軽撃
キー140
「異形三矢の鵬翼」に登場した双発軽爆撃機。通称「メザシ」
デザインは佐原晃氏、やいた克政氏。
MSK_
Dyurakuseal.bmp
デュラクシール SRWEXマサキ編のラスボス。カラーはあえて純然白系に。
首周りの塗装に難があるので、リファインの可能性大。
RSF_
Yamatotakeru.bmp
超戦艦日本武尊 「旭日の艦隊」より。D大佐様のリク。
主砲以上に噴進弾が目立つ。
SDG_
VishopGuntankU.bmp
僧侶ガンタンク 「騎士ガンダム物語」第一部のサポートキャラ。
ニューが登場するまでは主戦力として使えると思われ。
TGB4_
OverRoadBattleship.bmp
オーバーロード軍
主力艦
「ザ・グレイトバトルW」のOP等に登場した艦。
名称は捏造。
TORA3_Z50S.bmp Z50
(戦略師団仕様)
「戦略師団」によると、Z50は秋月と全く同じらしい。
「トラ!トラ!トラ!」では違ったはずなのになあ…?
TORA3_6siki.bmp 六式重戦車 「戦略師団」オリジナル戦車。
基本的には五式中戦車の発展形。
WSC_Ahiru.bmp あひる 艦長…彼等です。
WSC2_
husinsen.bmp
腐心船 「鋼鉄の咆哮2〜WSC〜」の黄海で対峙する超腐心船。
…角度が変なせいかバランスが悪いな…。
uminin1.bmp うみにん1 「超兄貴」より。
大家「小田巻蛟太」様製作。
uminin2.bmp うみにん2 1ををベースにSF製作。
uminin3.bmp うみにん3
yamanin1.bmp やまにん1 「うみにんデスクトップアクセサリー」より。
yamanin2.bmp やまにん2
yamanin3.bmp やまにん3
taninin1.bmp たににん1 これも「うみにんデスクトップアクセサリー」より。
taninin2.bmp たににん2
taninin3.bmp たににん3
UFOMASK_
MachUFOU.bmp
マッハUFO ヤキソバン本体はGSC非登録式に収録されているのですが
マッハUFO版は無いので試作してみますた。
SWR_
TenukityaudoU.bmp
テヌキーチャウド ソニックウイングスS、Rでメキシコ編の隠しボスとして登場。
ピクタスや犬福と一緒にいたりする。
SWR_
AWBall.bmp
球体 ソニックウイングスS、Rでのメキシコ編異世界のザコ敵。
複数の種類の弾幕が張れます。しかも結構固い。
DAISENPU_
Helper.bmp
ヘルパー 「大旋風」より。
これ書いてて「愛のうた」思い出した…。
BGAR_DT-070.bmp DT−070
グロウスクイード
「バトルガレッガ」ラスボス。脱出形態はまだ書いてません。
RAIDEN_Raiden.bmp 雷電 正統派弾幕系STGの主人公機。
元版絵を入手したので、Uより雰囲気が異なってるかも…。
RAIDENII_
RaidenMkII.bmp
雷電MkU 前作の主人公機、雷電を大幅に改修し
プラズマレーザーと拡散ボンバーを搭載した強化型。
RAIDENII_
RaidenMkIIBlue.bmp
雷電MkU
(ブルー)
「雷電U」では二号機扱いだが
「ライデンファイターズJET」では別機体扱いとなっている。
RAYF_
Giga.bmp
ギガ 「レイフォース」ステージ3ボスの高高度プラットフォーム。
設定では、これの他にも、要撃仕様や対地仕様があるそうです。
RAYS_
Coriolanus.bmp
制空戦闘機
コリオレイナス
「レイストーム」では数少ない制空/制宙両用機。
機銃及び機雷を装備して多彩な任務をこなす。
RAYS_
Fafnre.bmp
制空戦闘機
ファフニール
セシリア本星で使用されていた主力戦闘機のマイナーチェンジ版。
連装パルスガンと偏向レーザー砲を装備。
RAYS_
Radhgridh.bmp
戦略爆撃機
ラーズグリーズ
BX−2気化爆弾を搭載したセシリア軍の主力爆撃機。
エトルリア防空用の対空機銃増設タイプも存在。
RAYS_
Sigrun.bmp
迎撃用戦闘機
シグルーン
33.2mの巨体に二基のスラスターを装備した高機動戦闘機。
アーケード版ステージ2の誘導性は脅威だった…。
RAYS_
Romulus.bmp
制宙戦闘機
ロムルス
ステージ4、5に登場する旧式戦闘機。
後継機開発の遅れから、未だに第一線で使用されている。
RAYS_
Thor.bmp
支援戦闘機
トール
ステージ6に登場する、セシリア空軍の軽支援戦闘機。
武装は貧弱だが運動性は高い。ちなみに34.2mと意外と大きい。
RAYS_
Blackannis.bmp
大型防空迎撃機
ブラックアニス
ステージ6に登場する、エトルリア防空部隊の中核となる迎撃機。
対空火力馬鹿。運動性も低い。むしろ巨大系相手の方が強い。
LEYNOS_
LeynosC.bmp
レイノス指揮官機
(レイノス仕様)
第一次外宇宙戦争時の地球側主力量産機。
ヴァルケンの宇宙戦闘能力を高め、多彩な武装を装備可能。
LEYNOS_
LeynosPC.bmp
レイノス指揮官機
(パッケージカラー)
メガドライブ版パッケージ塗装。
武装は標準と変わらないと思われ。
LEYNOS_
ZearI.bmp
ゼアーアイン
(レイノス仕様)
デックTより一回り上の性能を持つ、外宇宙探査隊軍指揮官機。
青カラーのこちらは、序盤にランス=カルザスが搭乗した機体。
LEYNOS_
ZearI-V.bmp
ゼアーアイン
(レイノス:V2)
先に描いたヴァルケン2版をランス機カラーに変更したもの。
ヴァルケン2準拠デザインで貫きたい場合に。
LEYNOS_
ZearIMP.bmp
ゼアーアイン量産機
(レイノス仕様)
終盤に登場する、ゼアーアインの量産機バージョン。
ヴァルケン2仕様と後頭部が異なるので、少し寸詰まり気味。
LEYNOS_
ZearIMP-V.bmp
ゼアーアイン量産機
(レイノス:V2)
先に描いたヴァルケン2版を量産機カラーに変更したもの。
ヴァルケン2準拠デザインで貫きたい場合に。
LEYNOS_
Dalint.bmp
ダリント ヴァルケン2には登場しなかった、小型支援砲兵。
後部ミサイルポッドまで描いた為、やはりアイコンが寸詰まり気味。
VALKEN2_
LeynosC.bmp
レイノス指揮官機
(ヴァルケン2仕様)
『重装機兵ヴァルケン2』版レイノス。頭部、武装が本家と異なる。
ある意味『スタジオぬえ版レイノス』と言えるかも。
VALKEN2_
Leynos.bmp
レイノス量産機 頭部デザインがヴァルケンに近くなり、その他の部分も簡易化。
基本カラーは青系。ヴァルケンより全体的に一回り上の性能。
VALKEN2_
ZearI.bmp
ゼアーアイン
(ヴァルケン2仕様)
紫基調のゼアーアイン。スタジオぬえの設定画カラー。
作中では大幅に省略されているが、設定画では割と線が多い。
VALKEN2_
ZearII.bmp
ゼアーツヴァイ
(ヴァルケン2仕様)
バケモノじみた性能を見せた単体戦前提のAS。
頭部は後部センサー以外、Tと余り差は無いのですが…。
VALKEN2_
Grau.bmp
グラウ 水陸両用AS。

対SRC用アイコントップへ転進

シルバーウイングトップへ転進